開催済み
            
上級リスクマネジャー養成講座2020【オンライン開催】
        
        
            
                - 目的
- 全国経営協では、利用者満足度の向上をめざしサービスの質の向上を図る手法として、リスクマネジメントの仕組み・体制づくりを進めるため、平成 13 年度から関連事業を推進してきました。その中核として、平成14 年度からこれまで 16 回にわたり福祉施設におけるリスクマネジメントに関する幅広い知識、手法等を習得していただく「初級リスクマネジャー養成講座」を開催しています。
 昨年度までの全 16 回の初級講座の修了者は 2,000 名を超え、経営協会員法人においては、これまでの本講座を修了した方の各法人・施設を中心に、リスクマネジメントツールやそのマネジメント体制の整備が進められ、具体的な実践が数多く見られるようになりました。
 また、平成19 年度からは、初級修了者がさらにリスクマネジャーとしてステップアップしていただくための講座として 『 上級リスクマネジャー養成講座 』 を創設し、各法人・施設におけるさらなるリスクマネジメントへの取組強化に資するためのプログラムを展開してきました。
 こうした状況を踏まえ、初級・上級の両講座を通してより実践的な講義・演習に再編成しながら、本上級講座は仕組みの見直しや改善、組織づくりに焦点を当て、開催することといたしました。
                - 会場
- 本セミナーは「動画講義および実践課題」、「ライブ講義・演習(Zoom使用)」の2部構成となっております。
 以下の留意事項をご確認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
 
 ・Zoomが使用できる環境をご準備ください(開催要綱参照)
 ・講義の録音、録画、撮影、資料の再配布は固く禁止いたします。
 ・システムトラブル、接続の不具合などにより、本講座に参加できなかった場合や途中の切断、画像・音声に乱れが生じた場合は、原則、参加費の返金はいたしません。
 ・講義動画の再配信はいたしません。
 ・視聴のために使用するURL等は本講座に参加する方のみが利用可能です。URL等の再配布は禁止いたします。
                - 受講対象
- 全国経営協「(初級)リスクマネジャー養成講座」を、昨年度まで(平成14~令和元年度)に修了された方
                - 受講期間・日程
- ・動画による講義: 令和3年1月上旬~
 ・ライブ研修: 令和3年 2月3日(水)10:00~16:00
 
 講義動画とライブ研修までの期間に、実践課題にお取組いただきます。
 研修の流れの詳細につきましては開催要綱をご確認ください。
                - 定員
- 100名
                - 受講料等
- 会員法人職員:15,000円
 その他(非会員法人職員等):30,000円
                - 申込締切
- 12月21日(月)
 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
 申し込みは下記、インターネットサイトよりご登録ください。
 
 https://www.mwt-mice.com/events/keieikyo210203
                - 内容
- 本講座は「講義動画視聴および実践課題」⇒「ライブ研修」の流れとなっております。
 
 〇講義動画
 ・導入講義
 「初級講座の振り返り」
 ・リスクマネジメント各論
 「福祉サービスにおける法的責任~判例解説」
 「組織的な質改善の進め方」
 「社会福祉法人をめぐる国の動向」
 「リスクマネジメントとしての災害対策」
 「緊急時の初期対応」
 「感染症対策を前提とした組織マネジメント①」
 
 〇ライブ研修
 ・グループ討議演習
 「リスクマネジメント実践における成功事例・失敗事例」
 ・リスクマネジメント手法
 「感染症対策を前提とした組織マネジメント②」
 ・演習
 「緊急対応シミュレーション」
 ・上級講座まとめ