menu
全国経営協では、研修会・セミナー開催に際し、感染症対策を遵守徹底し、当初の予定通り開催することとしておりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた政府からの要請を受け、以下のセミナーを中止することといたしました。(3月3日時点)
・3月10日(火)障害福祉事業経営セミナー
・3月12日(木)保育事業経営セミナー
ご参加のお申込みをいただきました皆様におかれましては、個別にご連絡をしております。誠にご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
ご不明な点は、全国経営協事務局までご連絡ください。
全国経営協では、研修会・セミナー開催に際し、運営スタッフには、下記項目を遵守徹底し、当初の予定通り開催することとしていますので、お知らせいたします。(2月25日時点)
・こまめな手指消毒の徹底
・運営スタッフ体調管理
ご参加予定の皆様へ以下の項目のご協力をお願いいたします。
・発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、研修会・セミナーへの参加を見合わせていただきますようお願いいたします。
・ご自身の体調に不安がある場合は、決してご無理をなさらないようお願いいたします。
・風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
・会場内の各所に消毒液を設置いたしますのでご利用ください。(マスクの配布などはご準備がございません。ご了承ください)
・運営スタッフなどがマスクを着用して対応する場合がございます。あらかじめご了承くださるようお願いいたします。
新型コロナウイルスをはじめ、感染症にかかる懸念のため参加を見合わせる場合には、参加費は払い戻しをさせていただくこととしておりますので、全国経営協事務局までご連絡ください。
*子ども・子育てをめぐる最新の制度動向を解説します!
*無償化のポイントと経営のあり方を考えます!
*2040年を見据えたこれからの保育事業経営を考えます!
2019.1.14 参加申し込みを開始しました
昨今の障害福祉事業経営法人に関する課題と、地域共生社会を主導する社会福祉法人の使命と今後の実践の方向性について検討します。
本セミナーは、これまでの社会福祉法人をめぐる動向を振り返り、今後の法人経営のあり方について考えるとともに、先駆的な経営実践を通して、新たな価値の創造に向けた、未来志向の戦略的経営を考えることを目的に開催します!!
(12月25日更新)
・【パネルディスカッション】パネリストが決定しました。
会計担当者が社会福祉法人に求められる財務管理について理解するとともに、正しい会計処理や決算実務のポイントを学ぶことを目的として開催します。
※東会場は、1/31(17時ごろ)に定員に達したため、お申し込みを締切りました。
本セミナーでは、
1.「経営視点」でのブランド戦略・PR戦略についての講義
2.ブランド戦略に必要不可欠な各法人の「強み」を発見するワークショップ
3.SNSの活用など具体的な実践論を学ぶ発信講座
の三部構成で開催し、自法人ならではの「ブランド力」を身につける方策について考えます。
会員法人が経営理念を実現する組織をつくりあげていくために、押さえておくべき労務管理の基本的な内容や、人事管理の考え方・手法を学ぶことを目的に開催いたします。
本セミナーは、社会福祉法人における中長期計画策定の必要性を理解し、計画策定から計画に基づく管理運用までの流れを実践的に学ぶことで、自法人での導入につなげる契機とすることを目的に開催します。
※6会場開催を予定しておりましたが、都合により2会場となりました。何卒ご了承ください。
(10月24日更新)
・実践事例発表者(西日本会場)が決定しました。
・開催要綱の日本旅行の担当者を更新しました。
(10月30日更新)
・実践事例発表者(東日本会場)が決定しました。
本講座は、初級リスクマネジャー養成講座修了者の方々を対象に、社会福祉法人・施設が行うべきリスクマネジメントへの理解を深め、各法人・施設における、さらなるリスクマネジメントへの取り組みの強化を図ることを目的に開催いたします。
(10月18日更新)
受講者へは事前課題がございます。お申込み完了後、登録いただいたアドレスに、メールおよびデータをお送りします。
◆事前課題 「施設での取組成功事例・失敗事例」 (初級講座終了後に自法人や施設での取り組み・活動を指定のシートにご記入いただきます)
全国経営協では、福祉サービスにおけるリスクマネジメントを、利用者満足度の向上の土台となる、利用者の安心と安全をまもる適切なサービス提供を実現することを目的とする、サービスの質を高める取り組みと捉えています。
サービス提供プロセスにおける中心的な役割を担い、法人内のマネジメント層と施設・事業所の現業職員、あるいは施設内外のコミュニケーションの結節点となる「リスクマネジャー」が、サービスの質を高めるためのリスクマネジメントを実現する体制整備・仕組みづくりをすすめることにより、万一の事故の際もすばやく適切な要因分析や手順改善等の対応が可能となります。
本講座は、社会福祉施設・事業所においてリスクマネジメントの中核を担う「リスクマネジャー」に必要とされる幅広い知識、手法等の習得を目指し開催するものです。
本講座は、理事の職務の執行や法人の財産状況の監査等、社会福祉法人において重責を担う監事が、その役割を果たすために必要である基本的な知識や制度改革における役割の変化について学ぶとともに、監事としての責務を果たす上で大切な視点について共有します。
本講座は、サービスの提供主体である社会福祉法人のミドルマネジャーが現場の管理職としての役割を認識し、職場課題の解決や活力ある職場の創造にむけて求められる実践能力のステップアップを目的として開催します。
本講座のポイント
▶ミドルマネジャーに必要な「マネジメント力」を再確認する。
▶演習中心にメンバーへの効果的な働きかけ方を体得する。
▶全国各地の参加者が研修後も連絡し合える関係を創る。
⇒具体的行動計画を策定し、自職場での実践を後押しします。
本セミナーは、社会福祉法人の経営者・管理者層に求められる「働き方改革関連法」の具体的な実務ポイントや、生じる課題等をおさえたうえで、各法人の職員が質の高い仕事ができ、かつ安心・安全に働き続けられる職場づくり・組織づくりの視点等を学ぶことを目的に開催します。
さらに、職員の働き方や職場環境づくり等において、先駆的な取組を実践している法人・施設の事例を共有し、自身の法人・施設の今・そして未来に活かしていきます。
【本セミナーのテーマ】
職場の未来を見据えた「働き方」を意識し、実践する!
将来の社会保障と社会福祉の方向性を考察するとともに、社会福祉法人経営者として持つべきビジョン、経営戦略を考えることを目的に、「令和時代の社会福祉と社会福祉法人経営を考証する」をテーマに、9月12日(木)・13日(金)に鳥取県鳥取市にて、第38回全国社会福祉法人経営者大会を開催いたします。
本講座は、組織を牽引するリーダーとして、法人経営のためのマクロな視点やマインド、自法人の理念に基づいた経営戦略等について学びます。
本講座のポイント
✔社会福祉法人の経営幹部に必要な「総合的な視点」を身につける。
✔経営幹部としての自己リーダーシップのスタイルを確立し、自法人・自職場の強みや弱み、経営課題について検証する力を習得する。
✔演習中心のプログラムや自法人での実践をとおして、思考力、法人経営戦略力を養う。
✔全国から集まり、同じ志を抱いている社会福祉法人の経営幹部とのネットワークづくりに資する。
本セミナーでは、各産業分野において生産性向上がすすめられるなか、福祉分野における生産性向上とはなにかを考え、理解するとともに、ワーク等を通して実践的に学びます。また、生産性向上に取り組む“目的”、すなわち“経営ビジョン”や“ありたい姿”を「見える化」し、福祉サービスの質向上に資することを目的に開催します。
※「福祉分野における生産性向上セミナーがめざすもの」(研修会概要)は【研修会の詳細】に掲載
本ゼミナールは、経営者・管理者・職員等の立場を問わず、成長と向上を望み前進を希望する人材を対象に人財への成長のヒントと工夫の気づきをワークショップで学び、以下の3点の習得をめざします。
①本当に知って活用していますか?労働法の基礎知識の基本を学ぶ。
②「丁寧な仕事をありがとう」感謝と元気で風通しの良い職場を創るヒントを学ぶ。
良好な人間関係の職場には労働トラブルや人材確保の悩みは似合いません。
③改革と成長の時代。創り出す仕事・手放す仕事などへのヒントを考える。
※定員に達したため参加受付を終了いたしました。
本講座では、現場リーダー層の方がたが持つべき視点として、社会福祉法人の今後の経営のあり方と主任、係長に期待される役割について学ぶとともに、自らの方向性を定めて主体的に業務に取り組むためのマインドやパラダイム(物事の見方、考え方の枠組み)について、講義とグループ討議などの演習を通じて理解を深めます。
受講された方がたが、各法人において大きな成果を出すことができる組織のリーダーとなることを目的として、本講座を開催いたします。
改正社会福祉法の施行後の具体的な実務に関して、よくある誤りから法人の組織運営の内容をあらためて確認し、各法人が社会福祉法人制度改革で要請された事項に円滑に対応できるようフォローアップを行うことを目的に開催します。
なお今年度は、より多くの方のご参加いただけるよう、昨年度から2会場(名古屋・岡山)増やし、全国6会場で実施いたします。